完了しない涙

人が一人死んだことがもたらす影響は大きい。


昨年、11月に祖父が死んだ。


私が18の頃に祖父にガンが見つかった。
それを告げられた後、一人になって私はおいおい泣いた。

不安で押しつぶされそうだった。

 

「おじいちゃん、おらんなったらどうしよう」

 

そこから受け入れる作業が始まった。

人の死は怖い。
その人がいないこと、その人がいない生活が想像できないこと。
みんな死ぬってわかりきって生きているのにどうしてこわいのだろう?
どうして想像もできないのだろう?

そういえば、私がまだ9歳だった頃、ひいおばあちゃんが死んだ。

私は彼女がすごく好きだった。いつも優しくて私の好きなアルファベットの形をしたビスケットを用意してくれ、私の顔を見たら喜んでくれる彼女が大好きだった。

そんな彼女が死んだ。
これも病気だった。とはいえ、89歳だったのでほとんど老衰のようなもんだと大人たちは言っていた気がする。


私は悲しかった。

優しい彼女に悲しくなった私を慰めてもらうことができなくなったこと。

しわしわの華奢な手で頬を撫でてもらえなくなったこと。

手作りの甘酒を冷蔵庫で冷やしてコップに入れて一緒に飲むことができなくなったこと。

こんなに悲しい気持ちになることがあるんだ。この世には。

お母さんがいてお父さんがいておじいちゃんが二人におばあちゃんが二人。

姉と弟がいてきょうだいのような飼い犬がいる私はあと何回この苦しい気持ちを乗り越えないといけないんだろう。

ゾッとした。悲しいことの方がこの先多いんじゃないかと思ってそのことも悲しかった。

 

祖父の死は近い将来やってくるのかもしれない。

だとしたら祖母だって例外ではない。
世間では立派な後期高齢者にカテゴライズされる年齢だった。

いくら怒鳴り散らかし悪態をつくエネルギーがあっても、それはゆっくりと祖父に近づいてきているのかもしれない。
 


「ともし火はたいせつにしましょう。風がさっと吹いてきたら、その灯が消えるかもしれませんからね」昔読んだ星の王子さまが私の耳元で囁いている気がした。

 


私は孫の中でも一番、祖父と相性が悪かった。

子供の時からずっとだ。
祖父が遊んでやろうと私を引っ張ると私の腕は簡単に抜けた。祖父は私のそういう弱さも、気持ち良く吸っているタバコの煙に過剰に咳き込んでしまう弱さも、誰かが怒り出すと空気が震えてそれで泣き出してしまう私の弱さも、なにより怠け病になり高校を辞めた理解不能な弱い部分に。

とにかく怒っていたように思う。

怒られていたから近寄れなかった。

 

定期検診によくついて行った。車内はよく無言だった。

たまに喋っていても祖父は私がどうダメであるかの話をしていた。

手術の日は毎回仕事に休みをもらって祖父を見送りに行った。
手術が終わるまで病院内のスターバックスで本を読みながら待った。何を読んでいたか覚えていない。

祖父から取り出した祖父のものかもわからない「悪い部分」とやらもこの目にしてきた。

 

少しずつ、近くなっている感覚があった。


近づいてくるに連れて覚悟を決めようと心がけてきた。

特に晩酌をしなくなった祖父を見て一気に距離を詰めてきたなと感じた。

 

祖父が亡くなる2年前の正月の祝いの席で「お前はわしが死んだら喜ぶやろうな」と急に言われたことがあった。
腹が立った。頭に血が上ったと感じたら涙が出ていた。そう見られていることがとても悲しかったし、訳がわからなかった。

私と祖父はいい関係ではなかった。「仲睦まじい祖父と孫」では決してなかった。

顔をあわせると私は必ず傷つけられてきたように思う。


食が細くなってきた。
嗜好も変わってきていて祖父がわからなくなった。

それと同時期に祖父が私に悪態をつかなくなったきた。

秋口に家族で淡路島へ旅行にいった。
その夜、祖父は「うちの孫は三人、甲乙つけがたい。みんな優しい」とポツリと言った。
うちの姉と弟は確かに優しい。祖父にも優しくしているし、他人にも優しい。

祖父の視界から見て私と姉・弟が甲乙つけがたくなる時が来るなんて。

 

これはいよいよかもしれないと思った。


10月の中頃帰省した私は東京に戻る前に祖父に挨拶しに行った。
「ちょくちょく帰れよ。顔見ると安心する」と祖父が言った。

私は照れてしまって「10月末か11月頭にまた帰るけん、待っといてな」と部屋を出ながら言った。


祖父は私が帰省する2日前に死んだ。


覚悟を決めて決めて決め続けた8年間。
実感などなく実家に入り、祖父の冷たくなった頬に触れると涙が出た。

生きてた頃は祖父の頬には怖くて触れられなかったのに、死んだらたやすく触れられた。

怒ってばかりの祖父だったのに死に顔は穏やかに微笑んでいた。


やっぱり悲しかった。大好きな優しいひいおばあちゃんが死んだ時と同様に悲しくて悲しくて仕方がなかった。

あっという間にお通夜と葬式の段取りが決まった。
お通夜が終わり、朝目覚めると祖父が青い顔で寝ている。
顔を洗う、祖母と叔母の話し声が聞こえる、『あれ?じいじの声がせんな、様子見に行こう』と当たり前のように寝起きの脳みそが思考する。

『あ、じいじが死んだけんみんな集まっとんか』と鈍く思い出す。

 

通夜も葬式中もこれでもかってくらい泣いた。冷たい頬に触れるたびに泣いた。

御出棺というやつの時も泣いた。祖父を燃やす前に顔を見せてくれた時も泣いた。

 

焼けてボロボロの骨クズになった祖父をみたときは涙は出なかった。病院でみた祖父の「悪い部分」と同じくらいに祖父のものという感じがなかった。



夢で祖父が出てくる、私は香川にいて生活の中に当たり前のように祖父が出てくる。

 

東京の街中で祖父が出てくる、『寒くなったけどじいじ元気かな?わがまま言うてみんな困らせとらんかな』思考の一部のように祖父が出てくる。

 

それは叔父が亡くなって半年ほど経ったときに一人暮らしの部屋で『もう叔父さんには二度と会えんのや』という実感と共に出てきた涙とは違う。あれはたぶん完了した涙だったんだと思う。叔父の死を受け入れますよ。と気持ちが完了したときに出てきた涙だったんだと思う。


祖父の死はまだ完了していない。

『じいちゃん会えんのや』と思い切れていないのかもしれない。涙が出そうになっても泣ききれない。


 

大きな影響の中に私はまだいる。